より正確な湿度計を探す!
冬は乾燥するのでノドに良くない季節、部屋の湿度が気になりますね。
時計売場で並んでいる商品の湿度はかなりのバラツキがあり、どれが正確な湿度計なの?と思ってきました。
家の古いカメラを棚やタンスの引き出しに入れていましたが、聞きますと、デジタルカメラでもフィルムカメラでも湿度が高いのはレンズなどのカビやらダメージの元、かと言って専用保管庫は大層と思っていたら、樹脂ケースに乾燥剤でもOKらしくて買い求めましたが、その中の湿度が適正なのか知りたいこともあって、少し深くチェックしてみました。
まずは家の湿度計を並べてみますと、なななんと、ほぼ近い値のもありますが10%以上違うのもあり、まあ驚きです。(上の写真)
では正確な湿度は何を基準にしたかといいますと、普通の乾湿計…小学校の壁にかかっていたような気温と湿度を測るものです。ただひとひねりしています。それは扇風機の風を当てることです。
最も正確に測定できる湿度計に「アスマン通風式湿度計」というのがあります。ただこれは高価なので一般的な湿度計に扇風機の風を当てると同じ結果が得られることから利用します。
やってみました。誤差の少ないのがあってホッとしました。デジタル時計も優秀です。アナログも写真用品メーカーのは良かったです。かけ離れた数値のはちょっと使えないですね。
なおこれらは「湿度を高精度に測る…創造の館」さんのブログを拝見してやってみたものです。創造の館さんのブログに「乾湿計算ワークシート」がありますので興味のある方はぜひご覧くださいませ。
「創造の館」さん、お世話になりました。誠にありがとうございました。
| 固定リンク
「 お取り寄せ逸品」カテゴリの記事
- ぶんぶんチョッパーは良いよ!(2016.11.11)
- 実用シリーズ⑶ ヒートテック(2016.01.27)
- 実用シリーズ⑵ シップ薬(2016.01.15)
- 実用シリーズ⑴ 鼻スプレー(2016.01.12)
- あけましておめでとうございます(2016.01.01)
コメント